翔工房
Sho Textile Factory

工房の日々dairy note

工房の日々

今年の桜

work,School,

撮り鉄さんたちがいなくなってもまだ桜は満開です。
今年の桜は長持ちです。

、、私は、あと何回、満開の桜を観ることができるのでしょうか。
古希を迎えた途端、先が見えたようで指を折って数えてみたくなります。
素直に満開の桜の中に佇みながら生きている喜びをかみしめています。

レールバスの向こうは翔工房。
まだ裸の島百日紅ですが、これから新緑に輝くのが楽しみです。
桜染めもそろそろ終わりかな。

麻糸は透明感のある色に。

木綿はアクセントにジャムダニ織り(縫い取り織り)の模様を入れて染めたら模様が浮き上がってきて可愛い。
これは地の糸の木綿は濃染処理して、模様部分の糸は手紡ぎ糸で何もしていないので色味に差ができました。
シルクは桜の花びら色です。
上品で可愛い。

今年は初めて桜染めをする方ばかりでした。
きれいな桜色に染まって嬉しそうな生徒さんの顔を見るのが嬉しいです。

Online shop

工房で制作した作品を販売しています。

イベントや特別講座、作品の販売などのおしらせは
公式SNSアカウントにて配信中。

838-0113
福岡県小郡市山隈113-5
tel. 0942-72-8890
Mail. info@sho-kobo.jp
Copyright © sho-kobo All Rights Reserved.